セキュリティ性と利便性の向上を両立し、「Tebraキー」をカバンやポケットに入れたままオートドアをハンズフリーで解錠できます。また、「Tebraキー」の認証により、共用部のエレベーターセキュリティを解除したり、宅配ボックスの操作が可能になります。 小さなお子様連れや荷物が多く両手がふさがっている時などもたいへん便利です。各住戸の玄関ドアもキーを取り出すことなく「専有部リーダ」のボタンを押すだけで施錠・解錠が可能になります。
■ エントランス他、オートドア
「Tebraキー」をカバンやポケットに入れたままでも、ハンズフリーで共用部リーダが「Tebraキー」を感知し(範囲最大2m)、オートドアの解錠ができるため、スムーズに入館できます。
■ 宅配ボックス
「Tebraキー」をカバンやポケットに入れたまま、リーダに手をかざすと(最大10cm)、「Tebraキー」を認証し(範囲最大80cm)、宅配ボックス操作が可能になります。パスワード入力などは不要です。
■ エレベーター
「Tebraキー」をカバンやポケットに入れたまま、リーダに手をかざすと(最大10cm)、「Tebraキー」を認証し(範囲最大80cm)、エレベーターセキュリティが解除します。
■ 住戸玄関ドア
「Tebraキー」をカバンやポケットに入れたまま専有部リーダのボタンを押すだけで(範囲最大80cm)、施錠・解錠することができます。
■ ピッキングに強い
ピン作動の微小な誤作動にも反応するアンチピッキングピンの採用で不正解錠を防ぎます。
■ 使いやすい
どなたにも挿入しやすいリバーシブルキーです。
■ 破壊に強い
シリンダー内部に埋め込んだプロテクター(特殊鋼)が、ドリリング(電動ドリルでシリンダーを破壊すること)を防止します。
■ 不正複製が極めて困難
半円周上の5方向に配置したピンに対応するディンプルキーは、不正コピーがほぼ不可能です。
ボタンを押して、回すというツーアクションで使用する為、針金などでサムターンを引っ掛けて回すといった手口を防止します。
鎌式デッドボルトとそれを受け止める強固なストライクで、バールによるこじ破りに強くなっています。
エレベーター内での防犯カメラによる録画はもとより、モーションサーチにより不審な動きを検知します。
エレベーター内で激しい動きを検知した場合、警告アナウンスや各階停止などを行います。
エレベーター内に不自然に長時間留まっている人や物を検出しブザーで警告を行うほか、指定階でドアを開きます。
不審者による敷地内への侵入を防ぐシャッターゲートを駐車場入口に採用。居住者専用のリモコンで開閉。日々の安心をサポートします。
不在時の宅配便受取をシンプルな操作で可能にした宅配ボックスを1階に設置しました。「Tebraキー」での取り出しが可能です。
セキュリティ性と利便性の向上を両立し、「Tebraキー」をカバンやポケットに入れたままオートドアをハンズフリーで解錠できます。また、「Tebraキー」の認証により、共用部のエレベーターセキュリティを解除したり、宅配ボックスの操作が可能になります。 小さなお子様連れや荷物が多く両手がふさがっている時などもたいへん便利です。各住戸の玄関ドアもキーを取り出すことなく「専有部リーダ」のボタンを押すだけで施錠・解錠が可能になります。
「Tebraキー」をカバンやポケットに入れたままでも、ハンズフリーで共用部リーダが「Tebraキー」を感知し(範囲最大2m)、オートドアの解錠ができるため、スムーズに入館できます。
「Tebraキー」をカバンやポケットに入れたまま、リーダに手をかざすと(最大10cm)、「Tebraキー」を認証し(範囲最大80cm)、宅配ボックス操作が可能になります。パスワード入力などは不要です。
「Tebraキー」をカバンやポケットに入れたまま、リーダに手をかざすと(最大10cm)、「Tebraキー」を認証し(範囲最大80cm)、エレベーターセキュリティが解除します。
「Tebraキー」をカバンやポケットに入れたまま専有部リーダのボタンを押すだけで(範囲最大80cm)、施錠・解錠することができます。
ピン作動の微小な誤作動にも反応するアンチピッキングピンの採用で不正解錠を防ぎます。
どなたにも挿入しやすいリバーシブルキーです。
シリンダー内部に埋め込んだプロテクター(特殊鋼)が、ドリリング(電動ドリルでシリンダーを破壊すること)を防止します。
半円周上の5方向に配置したピンに対応するディンプルキーは、不正コピーがほぼ不可能です。
ボタンを押して、回すというツーアクションで使用する為、針金などでサムターンを引っ掛けて回すといった手口を防止します。
鎌式デッドボルトとそれを受け止める強固なストライクで、バールによるこじ破りに強くなっています。
エレベーター内での防犯カメラによる録画はもとより、モーションサーチにより不審な動きを検知します。
エレベーター内で激しい動きを検知した場合、警告アナウンスや各階停止などを行います。
エレベーター内に不自然に長時間留まっている人や物を検出しブザーで警告を行うほか、指定階でドアを開きます。
不審者による敷地内への侵入を防ぐシャッターゲートを駐車場入口に採用。居住者専用のリモコンで開閉。日々の安心をサポートします。
不在時の宅配便受取をシンプルな操作で可能にした宅配ボックスを1階に設置しました。「Tebraキー」での取り出しが可能です。